本文へ移動




子どもたちが笑う
おとなが自分らしく輝く
 
そんな夢と希望あふれる未来をあきらめない
 わたしたちは
 変化とチャレンジを続けます!!


お知らせ

2023-01-26
Jackキッズ枝松【2/18(土)ピアノ・プログラミング無料体験は好評により定員に達しましたので、受付終了となりました】

施設案内

ジャックと豆の木園

Jackキッズ

Jackキッズ公式LINEアカウントができました


Jackキッズの公式ラインができました!
会員以外のお子様も参加できるイベントなどを配信中です!

ぜひ、QRコードを読み取るか、
@487itnepで検索をして
お友だち登録してください♪

子育てサポート企業「くるみん」を取得


ジャックは、2022年に子育てサポート企業「くるみん」を取得しました。

くるみんとは、一定の基準を満たした企業を厚生労働大臣が「子育てサポート企業」として認定する制度です。
「くるみん」という名称には、赤ちゃんが包まれる「おくるみ」と、「企業ぐるみ」で子育てをサポートする、という意味が込められています

ジャックの育児休業取得率は、男性女性ともに100%!!!
これからも働きやすい職場づくりを目指します。

「健康経営優良法人2023」に認定

ジャックと豆の木園では
健康診断実施率100%
人間ドック全額補助(40歳以上)
管理栄養士による給食の提供
社員の健康保持・増進・ストレス解消を目的とし、24時間ジムと提携
個々の働き方に合わせた勤務体制
バースデイ休暇

など・・・
小さい子どもがいる職員が、それぞれのライフスタイルに合わせた働き方で
仕事と子育ての両立ができるよう、「健康経営」に取り組んでいます

そして、「健康経営優良法人2023」として、日本健康会議により、ジャックと豆の木園が認定されました

健康経営優良法人認定制度とは、特に優良な健康経営を実践している大企業や中小企業等の法人を「見える化」することで、従業員や求職者、関係企業や金融機関などから評価を受けることができる環境を整備することを目的に、2016年度に経済産業省が創設した制度です

健康・医療新産業協議会健康投資ワーキンググループ(日本健康会議健康経営・健康宣言10万社WG合同開催)において定められた評価基準に基づき、日本健康会議が「健康経営優良法人」を認定します。

ナーサリーコーチングを修了しました



「この園だから働きたい」「この園だから預けたい」を目標に。

2022年、ナーサリーコーチングの研修プログラムを修了しました。

ナーサリーコーチングは保育園・幼稚園・こども園を対象とした研修プログラムです。
子どもの将来のコミュニケーション能力は、0歳から6歳の間に大人とどのような関わり方をしたかで決まる、と言われています。
保育士のコミュニケーション能力をより高めるアプローチにより、毎日の会話や声掛けを根本から見直し、子どもたちにとって最適な関わり方ができることを園全体で取り組むプログラムです。



ジャックと豆の木園 Instagram

Jackキッズ Instagram


お問い合わせ・資料請求
Tel : 089-931-7911

受付時間/平日 9:00~17:00(土曜・日曜・祝日除く)

TOPへ戻る