えだまつ第2ブログ
寒天で遊ぼう!
2018-06-15
朝、テーブルにシートをかけて準備を始めると今日の楽しいことはな~にかな?と興味津々の子どもたち。そわそわしながら待っていると、バットに入った不思議なものが・・・。指でツンツンしてみると冷たい感触を感じながら何度も触っていましたよ。型抜きでいろいろな形を作ったり、手でつぶして小さくクラッシュしたりと、遊びが広がり夢中になって遊んでいました。また遊ぼうね♪
うさぎ組 えり先生でした。

絵本大好き!
2018-06-07
朝の集まりや給食前の絵本の時間になると、椅子やマットの上に座り何が始まるかワクワクした表情をしている子どもたち。
手遊びが始まると、保育者の真似をして手を動かしてノリノリ

「だるまさんが」の絵本になると、転んだり伸びたりする場面では「どてっ」と言いながら、手や体を伸ばして真似をして楽しんでいますよ

これからも、絵本の時間だけでなく色々な遊びを通してこどもたちと楽しんでいきたいと思います。
りす組、あやの先生でした


外遊び大好き
2018-05-30
愛媛も梅雨に入りましたね。でも、ひよこ組の友達は元気に過ごしていますよ♪
テラスや園庭が大好き。外気浴を楽しんでいます

暖かい太陽の光、気持ちのいい風、裸足で砂の感触を感じてと様々な刺激を味わっています。
好奇心旺盛になってきて、どんどん探索活動もして活発に遊んでいます。
これからも、外に出て遊んでいきたいと思います!
ひよこ組 まゆみ先生でした


ひまわりの芽に水をあげたよ!
2018-05-24
えだまつ第2園の園庭に、ひまわりの可愛い芽がにょきにょきと顔を出しています。
見るたびに、少しずつ伸びていく緑の葉っぱに子どもたちは興味津々。うさぎ組の子どもたちは、外遊びのたびにじょうろで水をあげています。「じゃじゃじゃー」「おおきくなーれ」と話しかけながら。
暑くなるころには、きれいな花を咲かせてくれるでしょうか?大事に見守りながら、みんなの心の中に優しい気持ちも育ってほしいですね!
うさぎ組 ゆきこ先生でした


こんな遊びを楽しんでいます ☆りす組☆
2018-05-18
りす組に先生手作りのおもちゃが登場しました~‼
それを見た子どもたちの目はキラキラ☆
最初はボールや洗濯バサミを手に持っていただけだったのが、先生がやっているのを見て、
その子なりに試したり考えたりしながら遊ぶようになっています。
これからもいろいろな素材に触れながら楽しく遊ぼうね(^^♪
りす組 くみこ先生でした

